冷凍サーモンの保存方法を写真付きでご紹介します!冷凍サーモンリピート主婦が、お子様におすすめしたい理由や美味しい食べ方を語ります。
こんにちは!バミ子です😀
巨大サーモンを買ったものの、保存方法にお困りの方も多いはず。
冷凍サーモンを7回以上リピートして買っているバミ子も、最初はどでかいサーモンの塊に躊躇しました。
今回の記事では
- 解体方法
- 保存方法
- 美味しい食べ方
- おすすめの理由
- おすすめの冷凍サーモン
をご紹介します。
- サーモンは食べたいけど、値段が高くてあまり買えない
- 子ども用に骨無しの鮭を買いたいけど売っている店が少ない
- 実際美味しいの??
そんな疑問をお持ちの方におすすめの記事となっています。
バミ子がリピートして購入しているおすすめサーモンもご紹介していますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。
目次
冷凍サーモンの基本情報
私が購入しているサーモンの基本情報はこちら↓です。
商品名:生食用トロサーモン
原産地/製造地:チリ
サイズ:15~17cm✕44~46cm
内容量:800g前後
賞味期限:出荷日より冷凍14日(推奨)
保存方法:要冷凍-18℃以下で保存
サーモンの解凍~保存までを写真付きでご紹介
まず冷凍サーモンの解凍
まずサーモンがどのように届くかというと、この↓ような箱に入って送られてきます。
中はサーモンと保冷剤が1個入っていて、自宅に届いた時にはしっかり冷凍状態です。
このカチカチ状態だとカットできないので、15分〜20分解凍します。
冷蔵庫には入らないと思うので、バミ子はキッチンで自然解凍です。
15分後表面はまだカチカチ状態だと思うのですが、意外とカットできます。
サーモンのカット方法
それでは実際にサーモンをカットしていきます。
必要なのは
・包丁
・ハサミ
・新聞紙
があれば問題無いです。
いつもはサーモンの下にまな板と新聞紙を敷いていますが、今回は分かりやすいように白い紙を敷いて作業しています。
まずはハサミでの作業です。
まずは、包装ビニールの表面部分3方向〈右左下〉をハサミでカットして、包装ビニールをめくります。
次は包丁での作業です。
包丁で自分の好きなサイズにカットしていきます。
生食やお刺身として調理したい方はブロックでカットして、焼き鮭として調理したい方は1人分サイズごとにカットしてください。
半解凍状態なので結構サクサク切れます。
ここで問題なのが皮の部分で、皮部分は包丁でうまく切ることができません。
そこで皮の部分だけはハサミの出番です。
包丁でカットした部分の皮をすべてハサミでカットしていきます。
サーモンの保存方法
カットしたサーモンがこちら↓です。
焼き鮭用が12個とサーモンで食べる用の2ブロックに分けてみました。
商品のおすすめとして生食用推奨と書かれていたりするのですが、子ども向けに焼き鮭として利用することが多いバミ子は、焼き鮭割合多めにカットしています。
このサーモンを良い状態で保存するために1つずつラップで包みます。
ん?
真ん中の列のサーモンが包まれていないけど?
すいません。
面倒・・・時間が足りず、やむなく真ん中の列のサーモン達は丸裸で保存することになりました。
こんな参考にならない記事ですみません。
でもよく丸裸で保存するのですが(おい)、全然美味しいです。
丸裸でもまったく問題ないのですが、たぶんラップで包んだ方がより美味しく保存できると思います。
このサーモン達を1回に使う分ずつジップロックに保存します。
(丸裸のサーモン達発見)
注意することと言えば、どんどん解凍されていくので結構急ぎ気味で作業しましょう。
バミ子はこんな感じでサーモンを保存しています。
冷凍サーモンを子育てママにおすすめしたい理由
骨がないのでお子様用のメニューに便利
サーモンなので骨がまったく無く、調理するのにとても便利です。
焼き鮭にするにもほぐして骨を取ったりの作業がまったく必要ないのはママにはとても嬉しいですよね。
トロサーモンなので焼き鮭にすると脂っこいという口コミもありましたが、私はほとんど焼き鮭で食べてます。
塩味が付いてないので焼き鮭の味付けが調整できる
市販の鮭だと塩味がついていて子どもには塩辛すぎることもありますよね。
このサーモンは塩味はまったくついていないので、調味料の調節ができるのも良いなと感じています。
塩味の調整がうまくいかず逆に辛くなることも・・・泣
賞味期限は出荷日から冷凍14日だから焦らず使える
私が購入しているサーモンは出荷日から冷凍状態で14週間の賞味期限です。
14日間の賞味期限なら急いで使う必要もないのでお子様の状態に合わせて、ゆっくり利用できます。
でも実際、あっという間に食べてしまうので14週間を待たず、食べきってしまうんですよね。
小分けに冷凍しておくと便利なので、あと一品欲しい時やお弁当のおかず、朝ごはんなどに利用しています。
オススメの食べ方は焼き鮭!
サーモンの紹介ページで生食推奨と書かれているのですが、バミ子は断然焼き鮭派です。
もちろん刺身やポキ丼で食べるのも本当に美味しくておすすめなんですが、小さい子どもがいるとなかなか生食で食べる機会が少ないんですよね。
自分用に別メニューを作っている時間も労力もZERO。
なので子どもも食べられるメニューで利用することが多いです。
私のおすすめはこちら↓!
・焼き鮭
・サーモンの炊き込みご飯
・サーモンフライ
冷凍サーモンが届いた直後から、このメニューが頻繁に食卓に登場します。
炊き込みご飯は、サーモンを解凍して炊飯器に入れるだけという手軽さなので時間が無い時におすすめです。
冷凍サーモンのおすすめ商品
私がリピートしているのはこの↓サーモンです。
何度も購入しましたが、毎回すぐに発送してくれるのでありがたい!
お買い物マラソンの時に、よく購入しています。
まとめ
今回は冷凍サーモンの保存方法やおすすめの食べ方をご紹介しました。
サーモンをカットする作業が少し大変ですが、おいしいサーモンを食べるためにせっせと毎回作業しています。
今日も朝ごはんに焼き鮭をいただきまして、朝から幸せのバミ子です。
サーモンの塊にお困りの方の悩みが少しでも解決できたらうれしく思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
はてなブログにつながらない!突然エラーになった原因と対処方法をご紹介(お名前.com)
はてなブログにアクセスしようとするとなぜか「このサイトにアクセスできません」のページが表示され、困っていませんか?
バミ子は絶望しましたし、その時は原因も対処方法も分からず白目でした。
対処方法を教えて下さっている記事をいくつも読んで、何とか自力で復活させることができました、
結論からお伝えすると、ドメインを取得している「お名前.com」から届いたメールを無視していたことが原因でした。
バミ子が今回の危機をどう乗り切ったのかをご紹介します。
目次
はてなブログがエラーになる原因
はてなブログがエラーになることは結構あります。
主な理由としては
などがあります。
ドメイン反映まで時間がかかっている
ドメインを設定したばかりの場合は、この原因でエラーになることが多いです。
最大で72時間かかることがあるので、まずは気長に待ってみましょう。
バミ子の場合は登録から2週間たっていましたし、一度はドメイン設定が完了して正常に利用していたので、この理由は当てはまりませんでした。
ドメインの入力ミス
登録しているドメインを入力ミスしてしまっていて、エラーが起こる場合があります。
これは意外と多いケースで、まさかと思って確認してみたら、「.」がぬけていたり、スペルが間違っていたり。
「お名前.com」のドメイン設定内容を再度確認すると原因が見つかるかもしれません。
バミ子もドメイン設定内容を確認しましたが、特にエラーらしき表示はされていないよう…。
このあたりで大パニックのバミ子です。
ドメイン会社からのメールを未確認
これがバミ子のエラーの原因でした。
ドメイン会社であるお名前.comからの届いていた重要なメールを確認できていなかったんです。
なんという単純ミス…。
フリーアドレスはメールの確認をついサボりがちになってしまいますが(バミ子だけだよ)重要なメールもたまに来るのでしっかり確認しましょう。
はてなブログがエラーになった時に行った対処方法
バミ子が実際にはてなブログでエラーが出た際に行った対処方法をご紹介します。
バミ子はドメイン会社からのメール未確認によるエラーだったので、この場合の対処方法です。
お名前.comからのメールを確認する
お名前.comから「【重要】[お名前.com] ドメイン利用制限設定 完了通知」というタイトルのメールが届いていました。
実際に届いたメール本文の一部はこちら↓です。
まったく身に覚えのない内容だったので、思考停止しました。
そして過去のメールを確認すると、「ドメイン情報認証のお願い」というメールが2通も届いていました。
内容としては「ドメイン登録者情報のメールアドレスとして間違いがなければリンクをクリックしてね」というもの。
対応期日もしっかり記載されており、私のブログがエラー表示されたのは期日後すぐでした。
なんとこのメール、ドメイン登録が完了してすぐ届いていたんです。
ドメイン登録が完了したことで安心して、その後メールを確認していませんでした。
完全にバミ子のミス…あほぉ!
メールのリンクをクリックすると、メールアドレスが認証され作業はあっという間に作業は完了しました。
その後すぐにお名前.comからメールアドレス認証完了のメールが。
もしやこれでエラー解除されるかもという一筋の希望が見えたバミ子でしたが、その後すぐにはエラーは解除されず、再度パニックになります。
1~2時間ほど時間を空ける
その後はてなブログを確認すると「有効」になっていて、プロフィールにもproのマークが戻っていました。
やっぱりメールの未確認が原因だったんだと安心できたのも束の間、またエラーに…。
は…?
もう、は…?ですよ。
おかしいのが、一度は有効になるのに、ページ更新するとエラーになるんです。
もうこのあたりで疲れてしまい、PCを閉じました。
逃避ですね。
そして1〜2時間後に確認してみると、はてなブログproを問題無く使えるようになっていました。
ヨカッター!!!
これでやっと解決して、現在無事にブログを書くことができています。
まとめ
今回のまとめとしては
- エラーが起きたらメールを確認してみる
- 少し時間を空けて確認してみることも大切
でした。
結論からすると、とても単純な話だったのですが、原因を突き止めるまでが一苦労でした。
このようなエラーでお困りの方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
自己紹介
はじめに
はじめまして!
バミ子と申します。
2023年からブログを始めたいと登録をしたのにもう1月下旬に差しかかり、あせって1発目の記事を超特急で書きました。
ブログ初心者なので読みづらい箇所などあると思いますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
バミ子の概要
名前はバミ子と申します。
年齢はアラフォーに突入しまして、身体の不調が絶え間なくなってまいりました。
5歳と3歳の女の子ママですが、まったく理想の女の子ママにはほど遠く、部屋も荒れ放題です。
素敵なお部屋の写真をブログにて紹介するのが夢ですが、今はこんまりさんの書籍を読むにとどまっています。
転勤族一家です
現在は主人の転勤先に家族で引っ越してきて1年が経ちました。
残念ながらママ友は誰1人できていません。泣
子どもの年齢に合わせて、そろそろ単身赴任を検討する時期が近付いているのですが、なかなか私の勇気が出ず、思い悩んでいます。
私自身が転勤族の家庭で育ち、転勤族の子供ならではの苦労や良い面も知っているからこそ、色々と考えてしまっています。
転勤族の良い面、悪い面、引っ越しの苦労のことも含めて記事を書いていけたらと思っているところです。
同じ境遇の方とも繋がれたら嬉しい!
ママ友いないので・・・泣
資格取得が好き
「インテリアコーディネーター」と「保育士」の資格を子育ての合間で取得しました。
今のところまったく活かせていません。
あんなに頑張って勉強したのに・・・
もともと建築関係の仕事をしていたのですが、結婚を機に退職し、その後転勤先でも働きやすいように保育士を取得しました。
保育士も経験しましたが、仕事先での人間関係に悩み、胃痛に苦しむ日々…
コミュ障というジャンルの人間です。
職業ダイエッター
1年を通して常に行っていることは「ダイエット」です。
ですが、先日の健康診断で「腹囲80センチ」をたたき出し、本気で焦っています。
だって腹囲全然測ったことなかったんです。
(なんの言い訳)
ブログでダイエットの経過を報告することでモチベーションが上げていきたいと思います!
在宅ワークに挑戦中
コミュ障の私は外部との接触を極力減らして生きていく手段を常に模索しています。
その一つの手段として「在宅ワーク」に挑戦中です。
今は「クラウドワークス」にて記事作成のお仕事をさせてもらっていますが、想像以上に大変!!
私の語彙力の無さに、記事作成のスピードがまったく上がりません。
在宅ワークは挑戦を始めたばかりなので、これから内容や成果などもブログで紹介できたらと思っています。
書きたいジャンル
書きたいジャンルは本当にたくさんあって、
- 子ども関連の話
- 在宅ワーク
- 転勤関連
- ダイエット成果…
などを中心に記事を作成していけたらなと思っています。
今のところ特別詳しいジャンルがなくて、雑記ブログとして書いていきますので、もしお時間あったら見に来てもらえると嬉しいです。
さいごに一言
ブログを書く上で色んな書籍を読みました。
その中で少し驚いたのが、ブログを継続して続けられている人はごく僅かという情報。
確実に続けられない側の人間である私ですが、1年後楽しんで続けてられていることを祈っています。
みなさんにお役に立てる情報を一つでも提供できたら嬉しいです。
これからよろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました